-
-
バレンタインに、kakkoのアイテムと一緒に気持ちを伝えましょう♪
バレンタインへ向けて、女性から男性へ贈るだけでなく、いろんなシーンでのプレゼントをセレクトしました。いつもお世話になっているお父さんや、仲良しの友達。男性から女性へのプレゼントや、子ども同士でのプレゼント交換。思いを伝えたい人は、みんなそれぞれ違います。気持ちと一緒に、プレゼントを届けてみてはいかがでしょうか。バレンタインについてバレンタインってどんなイベ ...
-
-
【新生活準備!】暮らしを楽しくするkakkoのおすすめアイテム
これから始まる新しい暮らし。新しい生活を始める方にとって、家は居心地のいい空間であってほしい。そんな思いから、kakkoのスタッフが新生活を始められる方へ、オススメのアイテムをセレクトしました!今回は、その中からシーン別でアイテムをご紹介します。リビングにはお気に入りの家具をフラッフソファ可愛らしい雰囲気になるよう、全体的に丸みを持たせたデザインの2人掛け ...
-
-
機能性にも優れた、あったかおしゃれなテスタバプラスの手袋☆
毎年この季節になると、色とりどりな手袋に、心躍りますよね。寒い季節の強い見方になってくれる、手袋。今回は温かさだけでなく、機能性にも優れたおしゃれなテスタバプラスの手袋をご紹介します!テスタバプラスについてテスタバプラスってなに?テスタバとは、フィンランド語で『機能』という意味。機能性のある素材やアイテムを、より身近に選べる楽しさをプラスしたシリーズを展開しているブラ ...
-
-
華やかなシンプルさが魅力。伊藤千織さんデザインのペーパーリース
極限までシンプルに作られた、伊藤千織さんのペーパーリース。ただシンプルなだけでなく、シンプルな中にも楽しさと個性が溢れている、とても素敵なアイテムです。これからのクリスマスシーズンはもちろん、通年を通してお部屋のインテリアにも。贈り物としても喜んでいただけます。そんなペーパーリースの、シンプルな中に詰め込まれた魅力をご紹介します。『ペーパーリース』って何?ペーパーリー ...
-
-
ドイツ、ベルリン発祥フレディレック♪秋服へ衣替えの前に気持ちよくお洗濯を☆
2016/09/30 -日々の暮らし, 雑貨
freddy leck, ドイツ, フレディ レック今日で9月も終わり、明日から10月がやってきますね。 少しずつ気温も秋だなと感じられるようになりました。 食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋…みなさんはどんな秋にしますか? よければ、お聞かせくださいね! 何をするにもいい季節、秋ですが、9月に入ってから全国的にも雨が多い印象。 晴れていても曇ったり雨が降ったり、お洗濯をするタイミングを私も悩んで悩んで悩んでおります。 ...
-
-
北欧デンマークデザイン♪カラフル楽しいriceのキッチンアイテム☆
北欧デンマークデザインのカラフル楽しいriceのキッチンアイテム。今日は、riceのとっても素敵な世界観を皆様にお伝えしたいと思います。かわいさだけでないriceの魅力を知っていただければ嬉しいです。riceってどんなブランド?riceについて rice(ライス)は北欧デンマークのテーブルウェア、インテリア雑貨、ホームウェアなど、幅広いアイテムをプロダクトするブランド ...
-
-
kakkoのおすすめ!オリジナルのリユースボトルで楽しいお茶の時間を☆
kakkoで大人気のオリジナルのリユースボトルは、リバーズという会社で作成をしています。こちらのイラストを描いていただいているのはイラストレーターの友澤健太郎さんです。kakkoがある愛媛県出身の友澤さんのご紹介も含めてリユースボトルの魅力をお伝えします!おしゃれでかわいいリユースボトルリユースボトルっていろいろあるけど。。。リユースボトルは様々なメーカーで作られてい ...
-
-
シンプルでかわいい、北欧デンマークのスーパーIrmaのアイテムでおしゃれを楽しもう☆
北欧の中でもデザイン大国と呼ばれている『デンマーク』数年前に初めて訪れたデンマークは、素敵なデザインで溢れた美しい国で、その魅力に魅了れました。デンマークを後にするころには、北欧の中で一番好きな国とっていました。デンマークの中で特に印象的だったのが、あらゆる場所にあるスーパーIrmaです。Irmaの魅力を皆さんにご了解していきます。Irmaってどんなお店?Irmaのマ ...
-
-
手作りの華やかなあじさいのブローチで、毎日のおしゃれをもっと素敵に☆
日々のコーディネートにプラスするだけで、いつものお洋服がいつも以上にかわいく見える。そんな魔法のアイテム『ブローチ』8月初旬から販売を開始する、作家のKyoronさんの手作りブローチのご紹介をします。このブローチを魅力的に伝えたい!という思いで、友人とお休みの日に公園で撮影をしてきました。撮影のあれこれも含めご紹介していきたいと思います。ブローチってどんな使い方をした ...